top of page
検索

Gemini in Googleスライド

  • baseimayoshi
  • 4月16日
  • 読了時間: 2分

色んなアイディア欲しさに夜出歩くことが多くなった最近。


というのはただの言い訳で数週間仕事に必死になり引きこもり生活をしてた反動で遊びたくなっただけです。

お金もだいぶ使ったのでまたしばらく引きこもって仕事に打ち込みます。


今日は久しぶりにプレゼン資料作りをしていて、生成AIのおかげで作りやすくなったという話をよく聞くので試しにGemini in Googleスライドを使ってみました。


今までPowerPointメインでしたが、個人事業の関係でGoogle Workspace Business standardに加入していたので初挑戦。


率直な感想、まだβ版ってのもありそこまで利便性を感じなかった。日本語対応が始まったばかりなのもあるのか、対応不可のプロンプトか多い印象。

今までbolt newやCursorといったAIツールを使い過ぎて過度な期待もあったかもしれないですが。


Googleスライド
Googleスライド

これがトップ画面。

右側がみんなを助けてくれるスーパーマン。


NG
NG

Googleドライブ連携
Googleドライブ連携

画像生成
画像生成

資料はテンプレートのままでやってしまったが、画像やグラフはあらゆるところから探してきてくれるが、UI的なのはまだ対応できなさそうだ。


このGoogleスライドを触る前の私は、

「○○な資料を作りたい」

である程度作ってくれるものだと思っていました(笑)


大量のデータや画像を使用する場合には役に立つんだろうなあ。

そんな感想です。


Microsoft 365 Copilotの方をまだ触っていないので、近いうちに契約して比較してみようと思います。


それではまた。

 
 
 

Comentários


​古物商許可:東京都公安委員会許可第303262216574

​東京都世田谷区松原2-14-6-201

  • Instagram
  • Twitter
bottom of page